⇧ブログランキング参加中❤️
よかったら押してください❤️現在4位です(*^_^*)
昨日は、毎年愛知県で開催される介助犬フェスタに参加して参りました✨
この イベントは、社会福祉法人日本介助犬協会さんが、
日本での介助犬への理解を啓発するために、毎年開催している素敵なイベントです。
昔、愛・地球博か行われた、モリコロパークで開催されてます。
緑が多い、とても素敵な場所で、休日はたくさんの人とワンちゃんで大賑わいです。
たくさんのブースや、
イベントステージ
出店まで❤️
今回、私がボランティアで関わっている『アニマル・ドネーション』のスタッフとして、
毎年、サポート企業さんや賛助会員さんを対象に行われる
『感謝の集い』に出席させて頂きました✨
アニマル・ドネーションは毎月、支援者の方々から頂いたご寄付を、介助犬協会さんにお届けしています✨
今回、中の様子はお写真撮れなかったのですが、
一年間の活動報告会として、
協会が育てた介助犬がどんなユーザーさんと歩みはじめたのか、介助犬とユーザーさんが出会われた事でどのような変化があったのか、などご報告いただけるとっても貴重な会となります。
この会、、毎年、、、
涙が止まらなくなってしまうんです‼️‼️
毎年最前列で号泣し、迷惑をかけてしまうかもしれないので
今年はちょっと、、三列目くらいから💦(充分前でとるやないかーい)
介助犬はもちろん、寝てたり、リラックスしているように見えても、となりにユーザーさんがいたらお仕事中です。
撫でたり、写真を撮ったりはせず、見守って『優しい無視』をします。
優しい無視、、お仕事中の介助犬に配慮した、なんて素敵な言葉なんだろう、、
といつも思いながら、場内アナウンスを聞きます。
もちろん、町中で、介助犬とユーザーさんと出会い、手助けが必要と感じる場合は、声をかけたり、出来ることがあればお手伝いしても大丈夫です(*^_^*)
介助犬は、健康や、お手入れに細心のケアをされていますので、とってもキレイで、そして本当に大人しくて可愛いです。
普段近くで見られることはないので、とっても嬉しい一枚です(*^_^*)特別にユーザーさんからご許可を頂き撮らせて頂きました。
今回も、やっぱり涙なしでは見られない、素晴らしいエピソードの数々でした。
介助犬と出会う前までは、家の中に引きこもりがちで、ほんの家の周りを、家族のサポートで少し散歩するしか出来なかった方が、
介助犬と出会い、一人で色んな場所にお出かけできるようになったこと。
地域の方と交流したり、色んなイベントに行って楽しんだりできるようになったそうです。
それは、またそのユーザーさんご本人だけではなく、サポートするご家族ができる事も多くなるという事です。
今回ユーザさんの奥様のコメントがとっても印象的でした。
『今までは全て私がサポートしなければと思っていました。でも〇〇ちゃんが来て、夫が実はたくさんの事にチャレンジできる事、むしろ夫にしか出来ないこともあったと気づきました。
家族に任せる、人に頼るということをチャレンジできました。
成長させてもらったのは、私なのかもしれません。』
また、去年は、介助犬を迎えた事で、大好きだったスポーツに再チャレンジすることができ、東京パラリンピックを目指す方がいらっしゃるとお話しがありました。
介助犬フェスタに参加すると、
1頭の介助犬を育てるのに、本当にたくさんの方々の想いと、数えきれない方々のサポート、介助犬への深い愛情があるんだなと実感します。
ですから普段町で、介助犬や盲導犬を連れた方を見ると、その後ろにある多くの方の想像できないほどの努力や深い愛情を思いだして胸がいっぱいになります。
そっと見守りたい、応援したいという気持ちに自然となります(*^_^*)
介助犬は、お仕事中なので、実際に触ったり、じっと見つめることは禁止されていますが、その存在はやはり可愛くて愛しくて、気になってしまいますよね。
実際介助犬とユーザーさんのお写真をみると、
周りのご家族や、会社や、地域の方々が笑顔なんです。
それはやはり、犬の持つ癒す力なのだなあと思います✨
介助するのが人だったら、やはり頼りすぎてはいけないと思ったり、家族でも、言い出せないお願いもあると思うのです。
介助犬だけではなく、犬がそばにいることで、自然と相手に微笑みかけられたり、話しかけたり、サポートできることって普段生活しててもたくさんありますよね。
実際に、毎年感謝の集いに参加させて頂き感じるのは、
介助犬は、ユーザーさんと一緒に過ごせ、寄り添い、お手伝いすることを、心から楽しい!!
と思っているのだということ。
実際に、介助犬の訓練や、お仕事風景を見せていただいたこともありますが、本当に楽しそうにしているのでびっくりしますよ✨
そして、可愛いPR犬もいましたよ(*^_^*)
介助犬フェスタ、毎年開催される素晴らしいイベントなので、東海地区お住まいの方々は是非来年ご参加くださいませ(*^_^*)